本文へスキップ

会計・税務人財養成推進協議会は、会計離れ」を防止する目的で発足した組織横断的な協議会です。

TEL. 03-3749-6711

〒157-8570 東京都世田谷区砧5-2-1 日本大学商学部 川野克典研究室内

やさしい会計の本 Books about accounting



本ポータルのトップへ

会計の勉強を始める際の最適書をご紹介します。

稲盛和夫著「実学-経営と会計」
 「経営学」と「会計学」を結びつけて、 経営に役立つ会計とはどうあるべきかを追求している。会計に関する日本の最大の名著とも言って良い。


協和発酵工業「人事屋が書いた経理の本―MGから生まれた戦略会計マニュアル」
 管理会計、特に直接原価計算、損益分岐点の観点から戦略会計について記述した古典。


林總 「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」
会計の素人であるアパレル会社社長の由紀が、会計の専門家である安曇教授の助言をもらって、会計学と経営学を学んでいくという物語形式の本。


山田真哉「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学」
身近なことから会計が分かる本として、ベストセラーとなった。この本あとに類似本が相次いだ。


衛藤美紗 澤昭人「なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら世界が変わったのか?」
乃木坂46の衛藤美紗と公認会計士の澤昭人が著した簿記・会計をテーマにしたSF仕立てのエンターテインメント・ビジネスノベルです。


桜井久勝「財務会計講義(第18版)
しっかり財務会計を勉強しようと思ったら、定番の本です。広瀬義州先生が亡くなり、「財務会計」が改訂されないので、桜井先生をお奨めします。



上野清貴「現場で使える簿記・会計」
 簿記検定2~3級合格で得た知識が現場でどう役立ち、また業務にどう役立つかの観点から解説した本。


伊藤邦雄「新・現代会計入門」
定評ある基本書の最新版です。簿記・会計を初めて学ぶ人には難しいかも?


櫻井通晴「管理会計 第6版」
同じ「さくらい」でも管理会計の櫻井先生の本。版を重ねる都度、内容が充実した反面やや難しくなりました。


岡本清「原価計算六訂版」
原価計算の名著。公認会計士を目指している人も、専門学校のテキストだけでなく、ぜひ読んで欲しい。本質が理解できる本。





本ポータルのトップへ


バナースペース

会計・税務人財養成推進協議会
事務局

〒157-8570
東京都世田谷区砧5-2-1 日本大学商学部 川野克典研究室内

TEL 03-3749-6711
e-mail kawano.katsunori@nihon-u.ac.jp