|
|
 |
|
|
|
|
|
|
畠山 雅子(はたけやま・まさこ) |
|
|
|
哺乳類に限らず、植物も含めて生き物全般好きで、興味をもっています。小さい頃は、しゃがんでアリの巣をじっと見ているような子どもでした。今は、いろんな生き物がやって来るベランダガーデンを目指して、土いじりの日々です。
いつも、家でのんびり過ごしたい気持ちと、どこか遠くへ行きたい気持ちの間で揺れています。生き物を飼うことと出かけること……。両立させるのはとても難しいですね。ペットシッターとして、そのつなぎ手になれたらいいと思っています。
生き物と本とゲーム、アジアの国々が好き。
防犯や猫よけセンサーの高周波の音が聞こえる(ことがある)特技があります。残念ながら犬笛は無理。 |
 |
|
|
|
|
|
現在飼っている生き物: |
|
猫、ヒョウモントカゲモドキ、トッケイ、オウカンミカドヤモリ、シロメダカ、イシマキガイ、植物いろいろ
上記以外で飼育・管理経験のある生き物:
犬、セキセイインコ、ジュウシマツ、ニホンヤモリ、クサガメ、イシガメ、ミシシッピアカミミガメ、ニホンアマガエル、ハムスター、ウサギ、オカヤドカリ、金魚、昆虫各種、ほか。生き物によっては繁殖も手がけています。 |
|
|
|
|
|
ボランティア: |
|
愛玩動物飼養管理士として、子どもたちへの動物愛護・適正飼養指導などの活動を行っています。また東京都動物愛護推進員として、2008年から東京都動物愛護相談センター主催「動物教室」の講師を務めています。 |
|
|
|
|
|
そのほかに: |
|
書籍の編修やライターの仕事をしています。動物関係の原稿も書いています。 |
|
|
|
|
|
動物関係の資格・役職 |
|
一級愛玩動物飼養管理士(公益社団法人日本愛玩動物協会 第121110566号)
公益社団法人日本愛玩動物協会理事、スクーリング講師
ペット栄養管理士(ペット栄養学会 第61005号)
プロフェッショナルドッグセラピスト(日本リフレクソロジー協会 第D0068号) ペットシッター士(日本ペットシッター協会 第2639号)
東京都動物愛護推進員
東京都動物愛護相談センター主催「動物教室」指導員
マーブル動物病院(神奈川県)研修終了済み |
|