●フィッシング98年版 |
---|
川釣り、管理釣り場編 | ||
---|---|---|
5/6 (木) 2人だけで |
リヴァスポット早戸
神奈川県津久井郡津久井町鳥屋3627、
0427-85-0774、ルアー・フライ専用1日(6:00〜17:00)4000円。
アフタヌーン・ナイター券(12:00〜19:30)4000円。ナイター券2000円。
アフタヌーン券(12:00〜17:00、11月〜翌2月)3000円。
BBQ可。対象魚はイワナ、ヤマメ、ニジマス、ブラウントラウト、ブルックトラウト、
アマゴ、サクラマス、シルバーサーモン、アメマスと魚種は最高に豊富です。
水もきれいで魚影多数。受け付けのおじさんも感じがよく、釣った魚の種類も教えてくれた。
43cmのイワナ(芳浩) 31cmオショロコマ(亜紀) |
今回ルアーだけで、釣果2人で19匹。
芳浩なんと59cmのニジマスをget!(写真)。
子供のように嬉しそうな顔をしながら見せに来た。
家でさばいてみたら、身がさけのように赤い。
ニジマスもこれくらい大きくなると、身がさけ色になるんでしょうか?
でかくてさばくのが一苦労で、切り身が8つできた。 その他芳浩43cmの姿の見えるイワナをねらい釣り。 亜紀は31cmのオショロコマ(受け付けのおじさんに聞いた)を初釣果。 今回食べあきたニジマスを、家でみそづけにしてご近所に配ったら、 かなり反応よし。うまいです。 ![]() |
6/13 (日) 大学の後輩と4人で |
再びリヴァスポット早戸 約1ヶ月ぶりに、再びここにやってきました。 現地でビクをもう一つ買い、2人で釣果を分けることにした。 その勝負、ルアーで、亜紀15匹、芳浩10匹でした。 今回はすべてニジマスばかりでちょっと残念。 亜紀は店頭販売食卓サイズなのに対し、 芳浩は大ものばかり。 この違いはなぜ出るのか? 芳浩の52cmニジマスが最大。 さばいてみると、赤くない、普通のニジマス色。 やはり、前回同じ場所で釣ったサケのような 赤い身の色をもった魚はもしかするとニジマスではなかったのだろうか? |
|
7/10 (土) 大学の後輩の会社の人たち大勢に混じって |
丹沢観光センター
神奈川県津久井郡津久井町鳥屋3627-179、
0427-85-0114、営業時間6:00〜17:00、ルアー・フライ1日4000円。
BBQ、キャンプ可。対象魚はイワナ、ヤマメ、ニジマス。
|
亜紀ルアーでイワナ2匹を初釣果!!
放流直後だったから、簡単に向こうから食いついてきた、
という話しもあるが・・・。 しかしそのうち1匹は44cmで大物賞も獲得。 ニジマス9匹はリリースで、全部で11匹釣って、 大量賞も手に入れて、かなりごきげん。 |
海釣り編 | |||
---|---|---|---|
10/9 (土) |
猿島 | 亜紀の会社の社内旅行 | 定期船用の小さな桟橋から糸を垂れる。 べらやうみたなごがたくさん釣れた。 |