
アサヒビール茨城工場

千葉県野田市を出てすぐのところにある、
この茨城工場の工場見学に行ってきました!
稲毛区からですと、車で国道16号を柏方面へ上がっていき、
道が空いてれば1時間半くらいで到着できます。
(車で来ていると、運転者は最後の生ビールは飲めません)
まず工場見学ですが、アサヒビールの
ビール作りコンセプトの紹介映画を観ます。
テーマは「うまいの追求、うまいを届ける為に」。
その為に取り組んでいる事を、実務者の声を元に紹介。
この手の映像は、プロの作り手の声で訴えるのが主流かな。
その後は、実際のラインを製造工程に沿って見学。
工場内は完全自動化。(当たり前か)
ただし、酵母や熟成状態の監視は24時間体制
で実際の人間が管理しています。(凄い..)
いよいよ、この1時間程の工場見学を終えた後、
写真の左上にある展望デッキで生ビールを..。
冷えていて、旨い!!
ついつい2杯飲んでしまいました、はい。
この工場見学で学んだことは、
@ビールは新鮮なうちに飲んだ方が美味しい。
(賞味期限を気にして買った方が良い)
Aビールの泡でビールの美味しさを閉じ込めているので、
ビール注ぐ時は適度に泡があった方が良い。
そして、工場見学の数日後、茨城工場から
工場見学に来てくれた事に対する御礼の絵葉書が。
工場見て、ビール飲ませてもらったのに感謝されて
しまいました。とってもいい気分..。
うちの会社も御礼用絵葉書は必要だな..。
詳しくはこちら↓
ビール工場見学のトップへ